忍者ブログ

落乱愛な二次創作blogサイト。 必ず「挨拶」からお読みくださいませ…

   
カテゴリー「相関図」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

此処のカテゴリーは、熊猫玉的キャラクターの妄想設定を置きます。増えたり減ったり、ときどき変更とかも加えながら書こうと思案中…

キャラクター考察、の妄想煮込みです(`・ω・´)キリッ

ただしあの、下手物いっぱいだと思います。
お口に合わないとか腹下しには注意くださいね?責任はとれませんので、このカテゴリーの日記を読む際はお気をつけて…

あくまで、こんな痛い人も居るんだ(笑)

と、流してくださいorz

拍手[0回]

PR
善法寺伊作

出身:肥後の國・善法寺の戦災孤児
家族構成:住職、兄(青海)、兄(飛翔)、弟(修平)、弟(錬治)、弟(一角)、弟(弓親)、弟(いづる)、妹(桃)、弟(司郎)、妹(桜)、妹(すみれ)

赤子の頃善法寺の住職に救われ、三男として育てられるが、善法寺を離れ、修験僧として出路奉公している青海、飛翔の代わりに実質善法寺の跡取りとして育てられた。全員血は繋がっていないが、皆で支え合いながら暮らしている。忍術学園の学園長と古くから親交のあった住職の勧めで忍術学園に入学。
得意武器は霞扇と手裏剣。
好物はお萩。

拍手[5回]

・・・【設定に至る言い訳】

食満留三郎

出身:京都洛中の反物屋
家族構成:父、母、妹(沙夜)

家は大名からも一目置かれている老舗であるが、誰にでも別け隔てなく接する人柄と人望の厚さから、町民からも評判の商家。妹の小夜は生まれつき盲目で、家から出たことがなく、幼い妹と妹の世界その物である家を守る為、嫡男として責任を真っ当する覚悟でいる。自ら学問・武道共に学びたいと両親に申し出、忍術学園に入学。卒業後は家を継ぐ傍ら、フリーの忍になるつもり。
得意武器は鉄双節棍。
好物は草餅。


拍手[0回]

・・・設定に至る言い訳を読む

中在家長次

出身:半忍半商。忍の家系であり、堺の薬問屋
家族構成:祖父、父、母、兄(長)

代々続いた忍びの家系。父と兄には忍びの才がなく、祖父は自分の代で忍び稼業から足を洗うつもりでいた。しかし世間体を気にした父が祖父に預けた双子の弟・長次は忍びの才を認められ、兄・長(おさめ)の影として祖父に育てられる。忍びとして生きるならば、せめて多くの経験をさせたいと両親が忍術学園に入学させた。
得意武器は祖父譲りの縄縹。
好物はボーロ。

拍手[1回]

・・・設定に至る言い訳を読む

七松小平太

出身:京都洛北のお茶屋(ななまつ)
家族構成:兄(平太)、姉(花梨)、祖父、祖母

母は小平太出産の際に逝去。物心つく前に父もまた不慮の事故で亡くなり、長男の平太を父親、そしてブナシメジ城・城主に嫁いだ長女、葵を母親代わりに育つ。
殊更葵を慕っており、ブナシメジ城直属の忍を目指すため忍術学園に入学。
得意武器は苦無と刀。
好物は祖母の作ったお団子。

拍手[0回]

・・・設定に至る妄想を読む

   
Copyright ©  -- 熊猫玉 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by The Heart of Eternity / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]